Registration info |
一般参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
JAWS-UG初心者支部第9回勉強会です!
今回はCLI専門支部との共催で、AWS CLIをとことんやっちゃいます!
会場はヴァル研究所様のご厚意により、オフィスをお借りして開催します。
【場所】
株式会社ヴァル研究所 東京都杉並区高円寺北2-3-17
JR高円寺駅(北口から徒歩約3分)
【スケジュール・講師】
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
18:30〜 | 受付開始 | - |
19:00-19:10 | JAWS-UG紹介 | JAWS-UG広報 青木さん |
19:10-19:35 | AWSとAPI | AWSJ 亀田さん |
19:35-20:00 | CLIセッション | CLI専門支部 |
20:00-20:10 | 休憩 | - |
20:10-20:30 | CLIハンズオン&デモ | CLI専門支部 |
20:30-20:40 | AnsibleとAWS CLIで構成するInfrastructure as Code | セゾン情報システムズ 河原さん |
20:40-20:50 | なんかいけそうな気がする監視のコード化入門 | Datadog 服部さん |
20:50-21:00 | スポンサーセッション | ヴァル研究所 丸山さん |
【ハンズオン事前準備のお願い】
セッションの合間にハンズオンがあります。
※強制参加ではありませんので、見ているだけでも問題ありません。
手順はこちらです [JAWS-UG CLI] JAWS-UG初心者支部#9 AWS CLI ハンズオン http://qiita.com/domokun70cm/items/94776c0e402d80073377
参加される場合はAWS CLIを実行できる環境を予め準備していただく必要があります。
PCにツール(AWS CLI)のインストールもしくはAmazon Linuxのインスタンス作成を事前にお願いします。
当日ご用意する手順は、Linux環境で動作確認したものとなります。
(Macであれば基本的にそのまま利用できますが、Windowsの場合は適宜読み替えが必要になります。)
※AWS CLIのインストールは下記をご参照ください。
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/installing.html
【注意事項など】
-
受付時はconnpassの受付番号をご提示ください。
-
会場の無線LANとコンセントは使用可能です。
-
会場の都合上、20時以降の入退場はできませんのでご注意ください。
-
会場はヴァル研究所様のご厚意で使用させて頂いています。会場の注意事項守っていただきますようお願いします。
-
当日、ブログ用に撮影担当が入る場合がございます。極力参加者の方のお顔が入らないようにする等配慮いたしますが、ご了承くださいませ。
初心者支部のブログはこちら
【編集履歴】
5/9 作成
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.