Registration info |
[リモート]一般枠 Free
FCFS
[一般の方申込禁止]運営枠 Free
FCFS
LT発表枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
AWS Summit Tokyoはオンライン・オフラインで参加されましたでしょうか?
今回はそんな気持ちをアウトプットするLTです。GW中ですので色々触ってみたLTをお待ちしております。
以下が運営として期待しているLT例です
- 楽しかったので、来年もあるなら是非参加を!というLT
- Summitで学んでみて試してみたLT
- AWS全体的に初心者向けなLT
LT申請者の方々へ
募集をCloseしました。(2023.05.01)
開催情報
日時:2023年05月06日(土) 13:00 - 15:00
場所:オンライン
タイムテーブル (内容・演目は変更になる可能性があります)
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
12:30-13:00 | 運営準備・画面共有テスト | ALL |
13:00-13:10 | オープニング:諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 | 初心者支部 村瀬さん |
13:10-13:25 | 1.Incident Manager触ってみた LT 10m + QA 5m |
コムコム様 |
13:25-13:40 | 2.GitHubとTerraformCloudを連携してみた LT 10m + QA 5m |
寺田卓矢様 |
13:40-13:55 | 3.AWSからエグゼクティブミーティングをしたいと言われたら LT 10m + QA 5m |
中村俊矢様 |
13:55-14:10 | 4.Systems Managerで運用環境に適用できるか検証してみた LT 10m + QA 5m |
佐藤竜也様 |
14:10-14:25 | 5.DeepRacerで何とかコース一周を目指す LT 10m + QA 5m |
松本祐樹様 |
14:25-14:40 | 6.AWS Summitを戦略的に楽しむ方法 LT 10m + QA 5m |
大島悠司様 |
14:40-14:55 | 7.2020年からAWSに触れたエンジニアの初Summit参加フィードバック LT 10m + QA 5m |
えかてりーな様 |
14:55-15:00 | 休憩・クローズ・アンケート | 初心者支部 村瀬さん |
参加方法
Zoom によるオンライン会議形式による開催を予定しています。
視聴方法は、開催日に申し込みされた方へURLなどご案内します。
登壇者紹介
コムコム
AWS初心者。オンプレでも構築経験なし(機器の維持保守運用のみ)。
趣味は荒川沿いで黄昏ること。
寺田卓矢
某SIerでAWSを利用した基盤設計・構築・運用に携わっています!
中村俊矢
AWSパートナーに登録している某SIerにて、営業支援(少しマーケティング)を行っております。
JAWS-UGには何度も参加しておりますが、登壇は初めてになります。
佐藤 竜也
AWS基盤で構成されたシステムの運用保守を担当
松本祐樹
某コンサルティングファームで、エンタープライズシステムを作っているITアーキテクトです。
大島悠司
・野村総合研究所 / NRIセキュアテクノロジーズ / ニューリジェンセキュリティ
・クラウドセキュリティアーキテクト
・AWS Community Builders / 2023 Japan AWS Top Engineers / 2023 Japan AWS All Certifications Engineers
えかてりーな
株式会社ターン・アンド・フロンティア テクニカルリード
JAWS-UG 初心者支部とは
AWSをこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。 AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業→JAWSの他支部へと巣立つためのお手伝いをします。
JAWS-UG初心者支部運営 参加メンバー紹介
織田繁 (株式会社NSD @OutputSeq)
- JAWS-UG 初心者支部運営(2020/01-)
- JAWS SONIC 2020運営(2020/07-2020/10)
- JAWS DAYS 2021運営(2020/10-2021/04)
- JAWS-UG事務局 広報(2021/04-)
- JAWS JAWS PANKRATION 2021運営(2021/06-2022/01)
武田可帆里 (株式会社トラストバンク @taketakekaho)
- プロダクトマネージャー兼エンジニア。 Samurai2019 / AWS Community Builderメンバー
太田亮(@ryootaota0801)
- メーカー系SIer SE → ユーザ企業で24h365dシステム開発・運用 → メーカー系SIer SE
- 好きなAWSサービス:CloudWatch / CodePipeline
- 初めてのJAWSUG参加はre:Invent2018の現地NW-JAWS
山本淳博(@ad_motsu)
- SIer 監視業務→SaaSエンジニア
村田真琴 (Mash&Room 味付け師 キノコ1号)
- そこら辺のIT企業の会社員
- AWSのサービス名がカッコよくて何か好き
尾谷 紘平
- JAWS FESTA 2019 SAPPORO カメラマン
- JAWS DAYS 2020 スタッフ
- JAWS SONIC 2020 運営
- JAWS DAYS 2021 運営
- 2021 - 2023 APN AWS Top Engineers
- JAWS PANKRATION 2021 運営
- AWS Community Builder メンバー
- 2023 Japan AWS Ambassadors
参加者交流のためのSNS
交流の場や情報交換する場として是非Facebookグループにご参加ください
またTwitterのフォローもお願いします
注意事項など
- プライバシーポリシーをご確認ください。
- リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、初心者支部を含む他のJAWS-UGの勉強会やイベントへのご参加を禁止する場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。