機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

16

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn

SAM、FastAPI、Mangum での API 開発ハンズオンをやってみる

Organizing : JAWS-UG初心者支部

Hashtag :#jawsug_bgnr
Registration info

[リモート]一般枠

Free

FCFS
91/100

[一般の方申込禁止]運営枠

Free

FCFS
1/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【編集履歴】
2023/04/03 作成&公開

イベント概要

AWSさんのウェブマガジンであるbuilders.flashで、SAM、FastAPI、Mangum での API 開発をやってみるというハンズオン記事を寄稿しましたので、こちらのハンズオンをみんなでやってみようというイベントです。
4月ですので、新たにAWS、Serverless、SAM、API開発に興味がある方をお待ちしております。

ハンズオンの中身はSAMでLambda開発をしながら、OpenAPI(旧Swagger)のAPI仕様ドキュメントを自動的に生成する物です、SAMで実行出来るテストやPytestを使ったテストも含みます。

開催情報

日時:2023年04月16日(日) 13:00 - 16:00
場所:オンライン

タイムテーブル (内容・演目は変更になる可能性があります)

時間 内容 登壇者
13:00-13:10 オープニング:諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 初心者支部 上地さん
13:10-13:25 ハンズオン概要説明 初心者支部 織田さん
13:25-15:00 ハンズオン 初心者支部 織田さん
15:00-15:10 LT : AWS SUMMIT 2023 初心者支部 尾谷さん
15:10-15:50 (状況次第)終わってない方のサポート・AWS Summit Tokyoの話 ALL
15:50-16:00 休憩・クローズ・アンケート 初心者支部 上地さん

参加方法

Zoom によるオンライン会議形式による開催を予定しています。
視聴方法は、開催日に申し込みされた方へURLなどご案内します。


JAWS-UG 初心者支部とは

AWSをこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。 AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業→JAWSの他支部へと巣立つためのお手伝いをします。

JAWS-UG初心者支部運営 参加メンバー紹介

大石一騎

img

  • 中小SIer インフラエンジニア
  • AWSに魅せられて日々勉強中。。

尾谷 紘平

img

  • JAWS FESTA 2019 SAPPORO カメラマン
  • JAWS DAYS 2020 スタッフ
  • JAWS SONIC 2020 運営
  • JAWS DAYS 2021 運営
  • 2021 APN AWS Top Engineers
  • JAWS PANKRATION 2021 運営
  • AWS Community Builder メンバー

八木 大輔

img

  • インフラエンジニア
  • 初心者支部きっての初心者
  • 特技:英語

織田繁 (株式会社NSD @OutputSeq

img

  • JAWS-UG 初心者支部運営(2020/01-)
  • JAWS SONIC 2020運営(2020/07-2020/10)
  • JAWS DAYS 2021運営(2020/10-2021/04)
  • JAWS-UG事務局 広報(2021/04-)
  • JAWS JAWS PANKRATION 2021運営(2021/06-2022/01)

武田可帆里 (株式会社トラストバンク @taketakekaho

img

  • プロダクトマネージャー兼エンジニア。 Samurai2019 / AWS Community Builderメンバー

太田亮(@ryootaota0801

img

  • メーカー系SIer SE → ユーザ企業で24h365dシステム開発・運用 → メーカー系SIer SE
  • 好きなAWSサービス:CloudWatch / CodePipeline
  • 初めてのJAWSUG参加はre:Invent2018の現地NW-JAWS

山本淳博(@ad_motsu

img

  • SIer 監視業務→SaaSエンジニア

上地申吾 (アノテーション株式会社 @uechi405)

img

  • テクニカルサポートエンジニア
  • メインフレーム運用監視 → メインフレーム運用保守 → オープン系運用保守
  • おじさん初心者を増やしたい!!

参加者交流のためのSNS

交流の場や情報交換する場として是非Facebookグループにご参加ください
またTwitterのフォローもお願いします

注意事項など

  • プライバシーポリシーをご確認ください。
  • リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、初心者支部を含む他のJAWS-UGの勉強会やイベントへのご参加を禁止する場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。

Feed

Shigeru.Oda

Shigeru.Odaさんが資料をアップしました。

04/19/2023 07:39

Shigeru.Oda

Shigeru.Oda published JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn.

04/03/2023 11:20

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn を公開しました!

Ended

2023/04/16(Sun)

13:00
16:00

Registration Period
2023/04/03(Mon) 10:58 〜
2023/04/16(Sun) 16:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(92)

ichitwimi

ichitwimi

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

K

K

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

ken

ken

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

kametee honu

kametee honu

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

totosan365

totosan365

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

kiyo

kiyo

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

zhu

zhu

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

tk1ne

tk1ne

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

masno_soy

masno_soy

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

みのるん

みのるん

JAWS-UG初心者支部#54 AWS SAM HandsOn に参加を申し込みました!

Attendees (92)

Canceled (2)