Jul
1
JAWS-UG 初心者支部#38 AWSビギナーのためのLT大会!
AWS初心者に向けたLTで熱い夜を共に過ごそう!
Organizing : JAWS-UG初心者支部
Registration info |
[リモート]一般枠 Free
Attendees
[リモート]twitter実況します枠 Free
FCFS
[リモート]ブログ書きます枠 Free
FCFS
[運営と調整後に申込]LT登壇者 Free
FCFS
[一般の方申込禁止]運営枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
開催概要
日時:2021年7月1日 (木) 19:00 〜 開始
場所:Youtubeによるライブストリーミングにて配信 (URL などは参加登録者向けに通知予定)
内容:AWSビギナーによる or AWSビギナーに向けたLT大会!
今回はフリーテーマでのLT勉強会を行います。
タイムテーブル(内容・演目は変更になる可能性があります)
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:45-19:00 | 受付開始 | - |
19:00-19:10 | 諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 | 初心者支部 |
19:10-19:30 | オファーLT①今さら聞けないコンテナの話。初心者向けAWSコンテナサービス紹介 | AWS 吉田さん |
19:32-19:47 | オファーLT②Qiitaで1800いいねを獲得したAWS初学者を導く学習ロードマップ図を解説します | くろかわさん |
19:49-19:59 | LT①10分枠 (仮)AWSで作るLINEBot開発のすすめ | ようかんさん |
20:01-20:16 | LT②15分枠 AWSと3rdParty(Netskope)連携でとても苦労した話 | 境さん |
20:18-20:28 | LT③10分枠 制約のある AZ の利用でハマった話 | 小室さん |
20:30-20:45 | LT④15分枠 プラクティショナー・バイ・デフォルト(社員全員、最低でもプラクティショナー取得大作戦!) | sanoさん |
20:47-20:52 | LT⑤5分枠 RDSのリザーブドインスタンスに気をつけよう | ユータさん |
20:54-20:59 | LT⑥5分枠 AWS歴2年目がRoute 53使用してみた | KoseiZakioさん |
21:00-21:05 | 締め/アンケート/雑談 | 初心者支部 |
LTしていただける方大募集
参加者のみなさんに楽しんでもらえるようなLTを募集したいと思います!
応募頂いた中から6/23(水)までに調整し、ご連絡させて頂きます。こちらのフォームより入力をお願いします。
- LTの持ち時間は1人5分、10分、15分です。時間になりましたら強制終了となります。
- 募集期間は6/21(月)23時までといたします。
- LTのテーマや応募する条件などがありますのでWebフォーム内容をよく読みお申込みをお願いします。
- LT登壇が確定した時点でconnpassの参加登録より登録をお願いします。
- 応募頂いた内容など全体を考慮し、運営から個別にLTオファーさせて頂く場合があります。
- 初心者向けのLTであること、AWS初心者のためになる内容であることを考慮頂きますようお願いします。
- 応募の前にJAWS-UGのルールとマナーをご確認いただき、同意ください。
Speaker紹介
吉田裕貴(Amazon Web Service Japan K.K) @ykiyoshi4
Solution ArchitectとしてAWSでお仕事しています。
直近までトレーニングの講師として活動していました。AWS Authorized Instructor Champion
データ系やマネジメント系サービスが好きです。
バイク/サウナ/温泉エンジニア
くろかわこうへい (株式会社KWS代表取締役)@AwsskillC
Youtube【渋谷で働いてたクラウドエンジニアTV】 YouTube【AWSチャンネル】
株式会社KWS代表取締役、元GMO主任エンジニア。 YouTubeでAWS講座、IT系コンテンツを発信。総チャンネル登録者数2.5万人超。 ITインフラ歴12年以上、官公庁金融システム、みずほ統合プロジェクト、クレジットカードシステムのインフラ基盤構築を経てGMOペイメントゲートウェイでAWSを担当し、消費税増税に伴う還元対応案件、大手電力会社向けシステムをはじめ大規模なオンプレミスとクラウドとの専用線DX構築を担当。 GMOペイメントゲートウェイ退職後、株式会社Kurokawa Web Servicesを設立しIT教育事業を手がける。
ようかん (大学生)@inoue2002
未踏ジュニア2020スーパークリエータ/LINEAPIExpert 今年から大学1回生をやりつつ、LINE公式アカウントでいろいろ開発する趣味とお仕事をやっています。
境文也 (野村総合研究所(NRI))LinkedIn
某通信キャリアにて、エンタープライズ向けのオンプレシステム管理者、大手製造業向けMSSのサービスマネージャーを経て、2019年に野村総合研究所(NRI)へ転職。 NRIセキュアテクノロジーズへ出向し、現在はクラウドセキュリティに関連する製品を中心にプリセールスを担当。好きなAWSのサービスはCloudFormation。
小室貴史 (株式会社モリサワ) @omuron FBリンク
株式会社モリサワ システム開発部 開発イノベーション課 エキスパート。
モリサワ開発部のテックリードとして、インフラやバックエンドの取りまとめを行なっています。
rika sano (スカイアーチグループ) FBリンク
まったくの非IT業界からスカイアーチグループに転職して人事採用を担当。エンジニアさんのお仕事をもっと理解したいと思い、わずか10日間でAWSプラクティショナー資格を取得できる社内プログラムに参加してテスト合格。以来、AWSの魅力の虜になり、管理部門スタッフでありながらもクラウドテクノロジーに傾倒。
ユータ @Y0u281
1993年生まれ。 新卒で金融機関やメーカー系の基幹システム開発プロジェクトに従事しインフラ運用を経験。 二度転職を経験し、現在はWebマーケティング企業でインフラエンジニアとしてサーバー構築やインフラ運用の改善に従事。
KoseiZakio FBリンク
新卒で石川県白山市の印刷会社にWebエンジニアとして入社。AWS CLF、SAAに向けて勉強中。
他参加枠について
参加枠
全てリモートでの参加となります。
登録者様向けにYoutube接続先URLを別途ご連絡させて頂きます。
ブログ書きます枠、twitter実況します枠
ブログを書き公開頂く方、勉強会の様子やキーワードを #jawsug_bgnr タグを付けてつぶやいて頂ける方のための特別枠です。
勉強会に参加したレポートや実況をアウトプットすることによってインプットが2倍にも3倍にもなりますし知識が定着しやすいですよね!
アウトプット頂いたらJAWS-UG初心者支部公式twitterよりリツイートさせて頂きますので #jawsug_bgnrタグをつけてツイートをお願いします。
JAWS-UG 初心者支部とは
JAWS-UG 初心者支部とは?
AWSをこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。 AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業→JAWSの他支部へと巣立つためのお手伝いをします。
JAWS-UG初心者支部運営 参加メンバー紹介
大石一騎
- 中小SIer インフラエンジニア
- AWSに魅せられて日々勉強中。。
對比地輝光
・AWS/インフラまだまだわからん。。。
武田可帆里(株式会社トラストバンク @taketakekaho)
- プロダクトマネージャー兼エンジニア。 Samurai2019 / AWS Community Builderメンバー
太田亮(@ryootaota0801)
- メーカー系SIer SE → ユーザ企業で24h365dシステム開発・運用 → メーカー系SIer SE
- 好きなAWSサービス:CloudWatch / CodePipeline
山本淳博
- SIer 監視業務→運用系サービス構築
山原崇史 (@shonansurvivors)
- SRE / Webエンジニア
- 金融系SIerのSE→銀行のIT統括・企画→Web系自社開発企業のエンジニア
織田繁(株式会社NSD @OutputSeq)
- 初心者支部は2021/01-
- JAWS SONIC 2020運営
- JAWS DAYS 2021運営
参加者交流のためのSNS
交流の場や情報交換する場として是非Facebookグループにご参加ください
またTwitterのフォローもお願いします
注意事項など
- プライバシーポリシーをご確認ください。
- リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、初心者支部を含む他のJAWS-UGの勉強会やイベントへのご参加を禁止する場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。
【編集履歴】
2021/06/20 作成&公開