Apr
28
JAWS-UG 初心者支部&千葉支部 #26 新人さん歓迎!ハンズオン<(オンライン)
この春に入社した新人さん大歓迎!手を動かしながらAWSを学ぼう!LTもあるよ!
Organizing : JAWS-UG初心者支部
Registration info |
[リモート]一般枠 Free
FCFS
[リモート]LT枠(別途事前接続リハあり) Free
Standard (Lottery Finished)
[リモート]チューターやります枠(別途事前接続リハあり) Free
FCFS
[リモート]twitter実況します枠 Free
FCFS
[リモート]ブログ書きます枠 Free
FCFS
[一般の方申込禁止]運営枠 Free
FCFS
|
---|
Description
JAWS-UG 初心者支部&千葉支部 #26 新人さん歓迎!ハンズオン< (オンライン)
今回はサーバーレスを学ぶハンズオンと、LTの2本立てとなります!
特にこの春、新たに入社した新人さんが手を動かしながらAWSを学ぶのにぴったりな勉強会となっています!
また今回はJAWS-UG千葉支部とコラボ企画となり、一般枠を50⇨150まで増加しています!! 募集は当connpassにて初心者支部・千葉支部ともに募集しております
ハンズオン「サーバーレスクイックスタート: 手を動かしながら学ぶサーバーレスはじめの一歩」
※ こちらは、JAWS-UG 初心者支部#24 サーバレスハンズオン勉強会で実施したハンズオンの再演となります。
サーバーレスの基本についてご紹介したのち、3つのハンズオンに挑戦していただきます。 1.5時間後に、「サーバーレスで何か作ってみたい!」と思っていただけることが目標です。
- サーバーレスとは?
- AWS におけるサーバーレスサービスについてご紹介
- ハンズオン① AWS Lambda を使ってみる
- ハンズオン② サーバーレスな Web API を作ってみる
- ハンズオン③ AWS の AI Services と連携させ、文字起こし & 翻訳パイプラインを作ってみる
- まとめとクロージング
※ 内容は変更になる可能性があることを予めご了承ください。
対象とする方
以下のいずれかの方を対象としています。
- “サーバーレス” ?初めて聞いたなぁ.. という方
- “サーバーレス” って聞いたことあるけど、イマイチ何が嬉しいんだか分かっていない.. という方
- “サーバーレス” の利点までは知ってる。でも、実際に手を動かしたことはないな.. という方
事前に準備いただくこと
- PC (ブラウザはChrome、もしくは Firefoxをインストールしておいてください)
- AWS アカウント
- AWSにAdministorator 権限の IAMユーザーでログインできていること
- AWSアカウント 及び IAMユーザー作成手順はこちら
LTのテーマ
前回ハンズオンでの
- 最後に出題された宿題の回答LT
- チューターをやってみての感想LT
を予定しています。
タイムテーブル(内容・演目は変更になる可能性があります)
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:20〜 | 受付開始 | - |
19:30-19:40 | 諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 | 初心者支部運営 織田さん |
19:40-19:45 | 千葉支部のご紹介 | 千葉支部運営 和田さん |
19:45-21:15 | サーバーレスクイックスタート: 手を動かしながら学ぶサーバーレスはじめの一歩 | AWSJ 金澤さん |
21:15-21:20 | 休憩 | - |
20:20-21:30 | 宿題の回答LT1 AWS CDK で文字起こし+翻訳パイプライン作ってみた | 伊藤さん |
20:32-21:42 | 宿題の回答LT2 | batchiさん |
20:44-21:49 | サーバーレスLT-Lambdaって課金されるの?〜非同期処理でちょっとやらかした話 | 千葉支部運営 和田さん |
21:51-22:00 | 締め & アンケート | 運営 織田さん |
Speaker紹介
登壇者をご紹介します。
金澤 圭(Amazon Web Services Japan K.K テクニカルソリューションアーキテクト) @ketancho
サーバーレスが好きな Technical Solutions Architect です。業種業界問わず、お客様のプロダクト開発をサポートさせていただいています。
前職は新規事業を作るエンジニア、サイドワークでオンラインで AWS の講座をやっていました。好きなサービスは AWS Lambda と AWS Amplify、好きな休日の過ごし方は娘ふたりと川の字になって昼寝です。
伊藤さん
株式会社モリサワにて、自社 Web サービスのサーバサイド開発とインフラ (AWS) の設計・開発・保守を担当しています。 最近興味がある領域はサーバレス、 IaC です。
batchiさん
クラスメソッド 株式会社でソリューションアーキテクトをやっています。AWSを触り始めて5年弱ですが、いまだにわからないことだらけです。順調に体重が増えています。
千葉支部運営 和田さん
「サーバーレスLT-Lambdaって課金されるの?〜非同期処理でちょっとやらかした話」をお話頂きます
参加枠
全てリモートでの参加となります。
AWSのオンライン会議システムであるAmazon Chimeを使用します。アカウント登録などは不要です。
接続先URLは、connpassに登録されたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。
LT枠(抽選制)
※ 別途、事前に接続リハーサルを実施させていただきます。LT登壇者確定次第、運営よりリハーサルのスケジュール調整のご連絡をさせていただきます。
チューターやります枠
※ 別途、事前に接続リハーサルを実施させていただきます。チューター確定次第、運営よりリハーサルのスケジュール調整のご連絡をさせていただきます。
のいずれかに参加したことがある方が対象となります。
初心者でも、教える立場に回ることで、きっと気付きや学びがあるはずです!
もし、教える際に詰まってしまっても運営がフォローします。
ブログ書きます枠、twitter実況します枠
ブログを書き公開頂く方、勉強会の様子やキーワードを #jawsug_bgnr タグを付けてつぶやいて頂ける方のための特別枠です。
勉強会に参加したレポートや実況をアウトプットすることによってインプットが2倍にも3倍にもなりますし知識が定着しやすいですよね!
JAWS-UG 初心者支部とは?
AWSをこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。 AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業→JAWSの他支部へと巣立つためのお手伝いをします。
参加者交流のためのFBグループ
交流の場や情報交換する場として是非Facebookグループにご参加ください
https://www.facebook.com/groups/1568052690139353
初心者支部のブログはこちら
注意事項など
- プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。
- リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、初心者支部を含む他のJAWS-UGの勉強会やイベントへのご参加を禁止する場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。
【編集履歴】
2020/4/10 作成&公開